
2013年09月16日
工作をした。
TVでやっていたのを面白そうだったから、試しに作ってみました。

まず絵にしたいものを決めます。
(この場合:掛川花鳥園で買った、フクロウのぬいぐるみ)

そして、その絵に合いそうな柄の色画用紙を何枚でもいいので決めます。(サイズどれでもOK)
多過ぎると難しいです。
(この場合:黄色・オレンジ・赤・緑)

用意するものは
・色画用紙を切るためのカッター
・下書きのためのシャーペン(鉛筆)
・下書きで間違えた用の、消しゴム
・カッターで切る時、ズレないようにホッチキス
・一応ノリ(スティックのり)
・写真にはのってないけど、机などをカッターで切らないように下敷き
・・・を用意します。

色画用紙をまとめて上下カッターでズレないようにホッチキスをします。
そしてさっきのフクロウを下書きします。(上のように)

色指定をします。

このように一番下の色からきります。

2番目の赤を次に切ります。

一番上の赤を出すためカッターで切ります。

飾りをして完成です。
おわり

まず絵にしたいものを決めます。
(この場合:掛川花鳥園で買った、フクロウのぬいぐるみ)
そして、その絵に合いそうな柄の色画用紙を何枚でもいいので決めます。(サイズどれでもOK)
多過ぎると難しいです。
(この場合:黄色・オレンジ・赤・緑)
用意するものは
・色画用紙を切るためのカッター
・下書きのためのシャーペン(鉛筆)
・下書きで間違えた用の、消しゴム
・カッターで切る時、ズレないようにホッチキス
・一応ノリ(スティックのり)
・写真にはのってないけど、机などをカッターで切らないように下敷き
・・・を用意します。
色画用紙をまとめて上下カッターでズレないようにホッチキスをします。
そしてさっきのフクロウを下書きします。(上のように)

色指定をします。
このように一番下の色からきります。
2番目の赤を次に切ります。
一番上の赤を出すためカッターで切ります。
飾りをして完成です。
おわり

Posted by TITANIC KAZU at 22:06│Comments(0)